SSブログ

女子柔道 体罰 [ニュース]

スポンサーリンク




女子柔道 体罰、、、、の問題発覚。


女子柔道の代表監督、暴力行為認める 「平手で何度も」というニュースが入ってきました。

その内容は、コレです、↓

柔道女子日本代表の園田隆二監督(39)らが
暴力やパワーハラスメントに当たる行為をしていたとして、
ロンドン五輪メダリストを含む国内トップの女子15選手から
日本オリンピック委員会(JOC)に告発された問題で、
全日本柔道連盟は30日午前、東京都内で会見を開き、
小野沢弘史専務理事が
「園田監督と、もう一人の男性コーチが事実と認めた」と明かした。
 小野沢専務理事によると、昨年9月下旬に、
園田監督が合宿中に選手を殴ったり、蹴ったり、
棒でこづいたりしたとの情報がもたらされた。
全柔連が調査し、園田監督も事実を認めたため、
11月10日までに始末書を提出させた。
その後、12月にJOCから
「選手15人の連名による文書が届いた」と連絡があり、改めて調査。
監督の暴力事案は2010年8月~2012年2月の5件にのぼり、
今月19日に園田監督を文書による戒告処分とした。
全柔連はこれまで、処分を公表してこなかった。
 15人の氏名については、
小野沢専務理事は「JOCは名前を伏せており、選手の将来もある。
調べるつもりはない」と公にしなかった。
また、女子代表の指導陣の入れ替えについて、
「監督は深く反省しており、現時点では考えていない」との方針を示した。
.朝日新聞社



柔道は、スポーツ

昔々は、体力を使う力勝負は、

柔道でさえ、暴力の類に、見られていたこともあったのかもしれない。

しかし、その暴力的なことを、

ルール化することによって、スポーツとして成り立っているはずなのに。

もちろん、体罰暴力


いまだに、体罰があるからこそ強くなるという言い方をする人もいるかもしれない。

しかし、

スポーツの大前提は、暴力を絶対振るってはいけないということ

暴力によって、指導したり、精神的な圧力を与えることは、もってのほか。



スポーツ指導者は、今一度、

スポーツとは、どういうことなのか、あらためて、勉強しなおす必要があるのでは、ないだろうか。



桜宮高校の入試問題で、橋本市長が、こだわった部分でもあるのでしょう。


スポーツを指導するということの根本を、正す」

そういう時期ではないかと思う。



スポーツは、メンタル部分をも含む、科学でもある。

人の心と体の関係を研究することのできる、

人の寿命や、遺伝や、健康や、幸福に深く関わってくる科学。

もっと、慎重に、大切に、扱って欲しいと思う。



スポーツ評論家の玉木正之さんもテレビでおっしゃっていたけれど、、

『大げさに言うと、日本中のスポーツ界が

一時的に、ストップしてでも、再確認するときではないか』と、、、。

自分もそう思っている。



スポーツマンシップというものを学ぶ機会は、

学校では、義務教育である限り、部活動や、体育の授業から

かならず、直接、受けることになる。

高校、大学でも、同様。


それは、就学児童になる前の、

人間形成をしていく時期、幼児期の小さな頃のおいても、

始まっていると思う。



社会人になってからは、

もちろん、プロでも、アマでも、同じ。

スポーツの存在は、人間形成に、とても重要な役割があると思う。


ていねいに、扱って欲しい。


今回、女子柔道界の方の15人の行動にとても感謝したいと思う。

体罰はだめなんだという基本的な考えを、訴えて、

体罰のある現状を 問いただして欲しい。




本当は、もっと早く、表に出してほしかったと思う。











スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
はい!はい!はーい!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。